誤り続けるオンナたち

Kana&Kayako

東京在住・広報歴10年以上のKanaと、アメリカ在住・広報人事SEと色々やりがちな駐妻Kayako。性格、住む場所、属性と何もかも違う30代女ふたりが、「人生なんて誤りだらけ」とお喋りする番組です。トピックはキャリア、人間関係、女であること、好きなコンテンツなど。カフェでやたら喋るふたり組の隣に座ってしまった気分で聞いてもらえたら嬉しいです。 初めて聞かれる方は「#04 TSUBONEの誤り【前編】」から聞くのがおすすめです。 noteの記事でもオススメ回など紹介しているのでよかったらご参考ください。 https://note.com/whisperofmyheart/n/nf9210ce9881e Twitterでハッシュタグ「#あやまリスナー」で呟いてもらえると、飛んで喜びます! ご質問・ご感想・トピックのリクエストはお便りフォーム(https://forms.gle/1ZjsMMJ86T5vzETT8)へどうぞ。 - かやこTwitter:[⁠@Kayako__s⁠] https://twitter.com/Kayako__s - かなTwitter:[⁠@KanaLapislazuli] https://twitter.com/KanaLapislazuli - [2人の公開交換日記] https://note.com/kya28/m/m9d0fbee42b1d read less
Society & CultureSociety & Culture

Episodes

#106 ゆるラクゴの誤り【後編】/世にも奇妙な創作の軌跡と奇跡。面白きこともなき世を面白く
May 10 2024
#106 ゆるラクゴの誤り【後編】/世にも奇妙な創作の軌跡と奇跡。面白きこともなき世を面白く
30を目前に大迷走/節目にオシャレなドトールに集合しがち/ポッドキャスト初回は聞き直せないよね/そういえば占い師目指してた/収益分配の契約書も巻いてます/友人の結婚祝いで「有吉の壁」企画!?/絶対フォローしてくれる⇄絶対断らないという信頼関係/新歓期、毎日静かに座ってるだけのやつ/AKB48の秋元先生みたいな存在/俺らが突然乃木坂のファンになったらおもしろくない?/あの頃物産展ですれ違ってたかも/浪人時代、好きなものに目覚めがち/「バーチャル弟子入り」って?/コンセプト掲げて突き進むタイプ/自然な流れとご縁が大事 -- 「#ゆるラクゴ」のつくりかた ■Spotifyはこちらから ⁠https://open.spotify.com/episode/5ObSJJPrjenOUnJo2acjcU?si=1qHwnmubQ46wpvhEDGE-tg…⁠ ■番組の詳細など ⁠https://lit.link/sudachitei⁠ ※Kana & Kayakoが出演する回はこちら(Spotify) ⁠https://open.spotify.com/episode/1HweiXhHmuGJGwlBXsdo0i?si=os3_XaacQnuFLgqh3o1IGw⁠ ※「#ゆるラクゴ」のつくりかたを紹介した誤り回はこちら(Spotify)/6:28~ ⁠https://open.spotify.com/episode/6Y4JLP1lanxyG802hYhlsJ?si=_hFipEKNSj6T3whczubcDQ⁠ -- 番組へのご質問ご感想は、⁠お便りフォーム⁠か #あやまリスナーでツイートしていただくと、跳んで喜びます!
#105 ゆるラクゴの誤り【前編】/ 日常の違和感から始まるホラーゲームを一緒に創作しよう
May 3 2024
#105 ゆるラクゴの誤り【前編】/ 日常の違和感から始まるホラーゲームを一緒に創作しよう
コラボ実現までの道のり/週に4本!?質も量も異次元の創作力/幻の「Kayakoものまね」ゆるラクゴ/【14:29頃~】ホラーゲームの続編を一緒に考えよう/日常で出会う変な人から始まる妄想/本当にあった割り勘問題からのホラー/まさかの「全部リスのせい」END/コワーキングスペース人狼/離島に閉じ込められる金田一展開/結局「怖い」って何なのか/落語とホラーの違いとは/【42:10頃~】Road to 「#ゆるラクゴ」のつくりかた/実は、島崎和歌子さんに会うためのYouTubeが始まり/見限られて疎遠になった2年間!?…後編へ -- 「#ゆるラクゴ」のつくりかた ■Spotifyはこちらから https://open.spotify.com/episode/5ObSJJPrjenOUnJo2acjcU?si=1qHwnmubQ46wpvhEDGE-tg… ■番組の詳細など https://lit.link/sudachitei ※Kana & Kayakoが出演する回はこちら(Spotify) https://open.spotify.com/episode/1HweiXhHmuGJGwlBXsdo0i?si=os3_XaacQnuFLgqh3o1IGw ※「#ゆるラクゴ」のつくりかたを紹介した誤り回はこちら(Spotify)/6:28~ https://open.spotify.com/episode/6Y4JLP1lanxyG802hYhlsJ?si=_hFipEKNSj6T3whczubcDQ -- 番組内で触れられたホラーゲーム「コワーキングスペース」はこちらで無料プレイ可能✨ ■プリシー ⁠http://plicy.net/GamePlay/174016⁠ ■ノベルゲームコレクション ⁠http://novelgame.jp/games/show/9436⁠ ※デバイスによってはブラウザでプレイするとバグが発生する可能性があり、ダウンロード版プレイ推奨です -- 番組へのご質問ご感想は、お便りフォームか #あやまリスナーでツイートしていただくと、跳んで喜びます!
#96 推し番組の誤り【中編】/ 怒涛のトーク、穏やかな本紹介、プロの所業なPodcast番組たち
Feb 23 2024
#96 推し番組の誤り【中編】/ 怒涛のトーク、穏やかな本紹介、プロの所業なPodcast番組たち
※工事の音が入ってます、申し訳ございません!※ 関西人でもこんなに喋らない/ママ感ある愛あるツッコミ/前世がハチ!?ナチュラルボーンな面白さ/ふつうは突然歌いださないんですか?/穏やかなポッドキャストもよき/「波待ち本」と呼ぶセンス/おすすめの本、3選じゃ足りない/こういう本紹介番組やりたい/音声だけでボードゲーム実況がこんな面白いのすごい/お年玉、とっておく?すぐ使う?/赤裸々なお片付けリポートは連ドラみたい/企画、トーク、段取り、すべてがプロフェッショナル/昔、愛読してた本の人がポッドキャストしてた <推しポッドキャスト神回(紹介順)> Kayako推し番組① そうだ!ゲイにカミングアウト (0:25~前回の続きから) No239:小学校の家庭科の時間でピンキーのナップサックを選んだ31歳リスナー様へ ⁠https://open.spotify.com/episode/5YFgw0ocEz7gkqerOOl2B9⁠ Kana推し番組② 真夜中の読書会~おしゃべりな図書室~(12:05~) 年末年始に買った本、読んだ本。今年の気になるテーマ ⁠https://open.spotify.com/episode/7iNAn5Qh9W25fqR7QySYuC⁠ Kayako推し番組② 愛の楽曲工房 (22:18~) #134 アナログゲームマスター、あだち先生が登場! ⁠https://open.spotify.com/episode/2teeWkRIMFJB8EFplEBvQa⁠ 番組へのご質問ご感想は、⁠お便りフォーム⁠か #あやまリスナーでツイートしていただくと、跳んで喜びます! かやこX:⁠⁠@Kayako__s⁠⁠ かなX:⁠⁠@KanaLapislazuli⁠ ⁠2人の公開交換日記⁠
#92 君たちはどう生きるかの誤り / アメリカでもようやく公開されたので話したいんですけど
Jan 26 2024
#92 君たちはどう生きるかの誤り / アメリカでもようやく公開されたので話したいんですけど
※この放送は映画「君たちはどう生きるか」のたくさんのネタバレを含みます。あらかじめご了承ください。 アメリカで待ちに待った公開/ネタバレ厳戒態勢からの全力ネタバレの時間です/それ、ゲド戦記でやってほしかった世界観/主人公の心象が反映される風景の美しさよ/考え続けることを求められる映画/「君たちはどう生きるか」から目をそらせない/「母性」をこじらせる宮崎駿さん幼少期/「失われたものたちの本」との違いを箇条書き/インコは肥大化するジブリファン説/「君たちはどう創るか」という問い/随所にちりばめられた宗教的要素/それは「魔法騎士レイアース」と同じでは/「わらわらかわいい」だけで一生話せる/おぞましい?かわいい?おばあちゃんたち/現実世界とあの世界を行き来するロジックを解き明かしたい/建築物の良さだけでごはん何杯もいける/カタログはほとんど何も書いてないので注意 <関連note> 読書日記 #27 まるで「君たちはどう読むのか」をめぐりめぐる夏の只中 https://note.com/whisperofmyheart/n/n87c3fefd9ed9 <お便りフォーム> 番組へのご質問ご感想は、⁠お便りフォーム (https://forms.gle/7HQDGhiNHtoH3ktw7)⁠か、#あやまリスナーでツイートしていただくと、跳んで喜びます! <パーソナリティSNS> かやこX:⁠@Kayako__s⁠かなX:⁠@KanaLapislazuli2人の公開交換日記
#90 エンゲージメントカードの誤り【後編】/ 自由も変化も愛も、私たちは違う定義で生きている
Jan 12 2024
#90 エンゲージメントカードの誤り【後編】/ 自由も変化も愛も、私たちは違う定義で生きている
自由が怖くなっちゃうこともある?/それぞれにとっての「変化」の捉え方/愚かさを補うために必要な自律と知恵/どう在りたいかを主体的に選べるのがいいね/いつやるか、誰と組むかで結果が変わる!?/捨てたカードを眺める楽しみ/「愛は自己犠牲の上に成り立つ」に震撼/ウェルビーイングはずるくない?/英語と日本語のニュアンスの違い/2024年も土曜日公開の方向でいいでしょうか/Spotifyに質問も追加してるよ <エンゲージメントカードについて> エンゲージメントカードについてはこちらをご覧ください(https://engagement-card.com/)オンライン版はこちらからできそうです我々あくまで簡易的にゲームとしてチャレンジしています。あらかじめご了承いただき、正式なプレイ方法などは上記のURLをご覧ください。 <2人が選んだ価値観> Kayakoの7つの価値観 家族(FAMILY)/ 好奇心(CURIOUSTY)/ 知恵・賢さ(WISDOM)/ 心が広い・寛容さ(OPEN MIND)/ コミュニケーション(COMMUNICATION)/ 自由(FREEDOM)/ 躍動的な(ワクワクする)人生(EXCITING LIFE)Kanaの7つの価値観 信頼(TRUST)/ 共感(EMPATHY)/ 個性(PERSONALITY)/ 向上心(ASPIRATION)/ 創造性(CREATIVITY)/ 身体的・精神的・社会的に満たされた状態(WELL BEING)/ 自律(AUTONOMY) 番組へのご質問ご感想は、⁠お便りフォーム (https://forms.gle/7HQDGhiNHtoH3ktw7)⁠か、#あやまリスナーでツイートしていただくと、跳んで喜びます! かやこX:⁠@Kayako__s⁠かなX:⁠@KanaLapislazuli2人の公開交換日記