#38 ゲスト大須賀覚さん 奏でるがん研究者 Part 2 情報発信も医療もチームワーク 「こころの炎があたたかい」
大須賀覚さん https://twitter.com/SatoruO
米国アラバマ大学バーミンハム校助教授。がん研究者。
筑波大学医学専門学群卒業。卒後は脳神経外科医として、主に脳腫瘍患者の治療に従事。患者と向き合う日々の中で、現行治療の限界に直面して、新薬開発をしたいとがん研究者に転向。現在は米国で研究を続けている。
近年、日本で不正確ながん情報がネットで広がっていることを危惧して、情報でがん患者を救いたいと、一般の方向けにがん治療を解説する活動をSNS/ブログで行っている。
ブログhttp://satoru-blog.com
1)覚さん、ゆりかの部屋のようこそ(後半)
2)医療も情報発信もチームワーク
3)正確な情報をチームで繋ぐ、そして路頭に迷う方を主治医につなぐ
4)得体のしれないエセ科学とどう戦うのか? 疲れてしまうことはありませんか?
5)叩いたり批判するような戦いはしない 感染症の発信には多くのヒントがある
6)医師を好きになってもらうことが大事 医療を信じてもらうために正しいことを優しく発信する
7)こころの炎があたたかい
8)ワクチンの世界は誤解が多い 攻撃的な発信や感情的な発信では届かないという言葉の真意
9)Part3 へ続く
Spotify https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech
Applepodcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408
科学教室の先生タツ&ゆりか先生と指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。
音楽を語るコーナー「音楽王国」では指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます!生物を語るコーナー「細胞王国」では、タツが生き物や健康についての話を科学が苦手なカルロスに丁寧に話をします。
ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。
この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています!
https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA お便りはこちらフォームから受け付けています
Twitter: https://twitter.com/tatsukono
科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us 猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/
サムネイル:azzuさんの作品を使わせていただいています (https://azzucan.com/) 素敵な作品をありがとうございます!
BGM :Fukagawa (フカガワ)さんのフリー音源を使わせていただいています (https://withmusic-wimu.com/)
BGM:田中芳典さんのフリー音源を使わせていただいています
素敵な音源にいつも感謝しています。